ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

健康・メンタル

子供がシーバー病と診断されたら…家庭で出来る3つこと。

ある日、スポーツ少年の我が子がシーバー病(踵骨骨端症)と診断されたら…家族だけではなく、コーチや学校の先生などと協力してケアすることが大切。ご家庭でも実践できること3つをご紹介。

夏本番の前にエアコン清掃を。5年分の汚れで絶句した件…

エアコンクリーニングは定期的に。エアコンが巻き散らかすカビなどで咳型肺炎や喘息、アレルギーなどの危険が?!5年越しに業者に依頼してクリーニングを行ったら汚れが半端じゃなかった件…

幼児までに健康な足をつくろう。足を育てる3つの習慣。

健康な足を0歳から。「足育(あしいく)」を簡単に始められる3つの習慣をご紹介。ハイハイ、いろんな遊びをすること、靴のサイズは小まめにチェックすること…皆さんもお子さんの足に注目してみませんか?

幸せホルモン足りてる?朝の運動と歌の勧め。

「やる気が出ない…」そんな時、脳内では幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやドーパミンが不足しているかも?手軽にできる対策は、朝の運動と音楽を嗜むこと!日を浴びて、動いて、歌ってポジティブ上げていきましょ~

予防支援で重要なこと。「行動変容」の評価とアプローチ。

メディカルスタッフにとって、予防支援も重要な仕事。大切なのは…サポートしたい人自身の「健康でいるために行動を変えたい」と思う意志。そして実際に行動を変えていくこと。「行動変容」の評価とアプローチでいざヘルスマネジメント!

終末期リハの質を左右するもの。アドバンス・ケア・プランニング。

終末期のリハビリテーションって意味があるのか?重要なのは患者さんの「最期を迎えるまでの希望、在り方、方針」を明確にできているか…アドバンス・ケア・プランニングの質が終末期リハの質を左右するのです。

コロナワクチン2回目は辛い?接種から48時間の体調記録。

医療従事者、高齢者をはじめ新型コロナワクチン接種が進んでいます。厚労省の報告では2回目の方が副作用が多く出現しています。2回目の接種を終えて、48時間の体調経過。果たして2回目は辛いのか?倦怠感、節々の痛み、熱発など…参考までに。

新型コロナワクチン接種1回目。接種から48時間の体調記録。

医療従事者への新型コロナワクチン接種が各地で始まっています。1回目の接種を終えて、48時間の体調経過をまとめました。痛み、日常生活への影響など参考にどうぞ。

ルルドハンドケアを贈ろう。プレゼントにお勧めのマッサージ機。

理学療法士が定年退職する上司へ「ATEX ルルド ハンドケア」をプレゼント。実際にこのハンドマッサージ機を体験してのレビュー記事。皆さんもお世話になっている人への贈り物にいかがでしょうか?

「四肢痙縮」×「ボツリヌス療法」 筋同定と施注のタイミング大丈夫?

四肢の「痙縮」に対し「ボツリヌス療法」は非常に有効な治療です。ですが…その「ボツリヌス療法」医療費の無駄遣いになってるかもしれません。注意すべき施注とタイミングと筋同定が重要な理由とは…

75歳以上医療費負担2割へ。現役は無駄な医療費と将来を憂う。

2021年2月5日、75歳以上の後期高齢者が、年収に応じて医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案が閣議決定。それで現役世代は楽になるのか?そして私は無駄な医療費と自分の将来(老後)を憂いたのでした…

更生装具が壊れたらどこに問い合わせる?装具難民を救済せよ!

日常生活で使っていた装具に不具合が。壊れたり劣化したり…作り直したい、修理したいときにどこに問い合わせれば?それがわからずそのまま装具を使い続ける「装具難民」を救済。関与する機関とメディカルスタッフ、頼れる問い合わせ先とは…

訪問看護ステーションへの転職。とある理学療法士が抱える不安。

病院から訪問看護ステーションに転職予定の理学療法士が抱えている不安とは?環境の違い、肥満への懸念、訪問リハビリに対する政府の風当たりの強さ…など。

上司のパワハラでうつになりまして…復活できた4つの考え。

理学療法士の教育において威圧的指導、パワハラをうけうつ病になった。自分だけを責め、冷静な判断ができなくなった状況から1年で復活。その時、ある気づきをきっかけに復活できた4つの考えとは?

<スポンサーリンク>