ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

神経のはなし

拘縮予防にナイトブレースとは?急性期から始める回復への一手。

関節拘縮予防を目的にナイトブレース?そもそもナイトブレースとは何ぞや?臨床現場ではあまり普及されていないナイトブレースについて、概要から対象、そして注意点までまとめました。

幸せホルモン足りてる?朝の運動と歌の勧め。

「やる気が出ない…」そんな時、脳内では幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやドーパミンが不足しているかも?手軽にできる対策は、朝の運動と音楽を嗜むこと!日を浴びて、動いて、歌ってポジティブ上げていきましょ~

脳画像を学ぶにあたって必要なこと。「脳」を立体的にイメージしよう。

「脳画像が苦手…」そんな学生さん、リハ職をはじめ医療従事者向け。「脳」を立体的に、リアルにイメージできるだけで脳画像の見方が変わりますよ。

「四肢痙縮」×「ボツリヌス療法」 筋同定と施注のタイミング大丈夫?

四肢の「痙縮」に対し「ボツリヌス療法」は非常に有効な治療です。ですが…その「ボツリヌス療法」医療費の無駄遣いになってるかもしれません。注意すべき施注とタイミングと筋同定が重要な理由とは…

子供のスキー初体験でボーゲン獲得。楽しいレッスン内容 with 脳科学。

小学1年の次男にスキーを教えて初体験当日中にボーゲンができるように。その時の楽しいレッスン内容と配慮した点を脳科学の視点も併せてご紹介。不快体験として記憶させないこと、楽しませること、止まれるように教えること、…

子供のゲーム時間制限こそ無理ゲー。ゲームとて目標設定で脳育する体で。

子供がゲームやスマホと関わる時間を短くしたいとお考えの家庭は多いはず。しかしゲームを時間という概念で制限するのは無理ゲーでした。 意識と管理の仕方次第でゲーㇺも子供の脳育に使える。 その意識、対策とは?

<スポンサーリンク>