ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

75歳以上医療費負担2割へ。現役は無駄な医療費と将来を憂う。

f:id:yuro0822:20210215212428j:plain

こんにちは。

理学療法士をしています ゆろ です。

 

2021年2月5日、医療費に関するニュースがありました。

 政府は5日、年収200万円以上の75歳以上の後期高齢者医療機関で支払う医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げることを盛り込んだ医療制度改革関連法案を閣議決定した。

引用元:医療費、75歳以上に2割負担導入 改革法案を閣議決定: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

皆さんは何を思いますか?

本記事のContents…

 

 

医療費 改革法案の内容 75歳以上医療費負担2割へ

目的:現役世代の健康保険料の上昇を抑えること

 

内容:下記対象となる後期高齢者の医療費負担を1割から2割へ

 

対象:75歳以上で単身なら年収200万円以上

     複数人世帯なら75歳以上の年収合計が320万円以上

   ※ 75歳以上の20%にあたる約370万人が対象とされる

 

導入:2022年後半

 

経過措置:外来の頻度が多い場合…

     導入から3年間は1カ月分の負担増を3千円以内に抑えるよう配慮

 

 

医療費 改革法案で現役世代は楽になる?

では目的通り、現役社会人の負担は減り、楽になるのだろうか…

 

結論、ならない。私見

 

後期高齢者の医療費を賄うため、現役の健康保険料の一部が拠出されています。

 

厚労省調べ…

2021年度は1人あたり約6万4000円を拠出。

2025年度は約8万円になるそうです。

そして…

法改正で後期高齢者の負担増を求め、現役世代の保険料負担の上昇を緩和する。ただ拠出金の軽減効果は25年度で830億円、一人あたりに直すと800円の負担軽減にしかならない。今後も給付と負担の見直しが欠かせない。

引用元:医療費、75歳以上に2割負担導入 改革法案を閣議決定: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

たった800円か~い!!

拠出費自体は増えてくやないか~い!!!

 

 

f:id:yuro0822:20210215220911j:plain

無駄な医療費と将来を憂う

もちろん、負担と給付などの見直しは必要かと思います。

政府のお偉い様方、どうか良しなに m(_ _)m

 

一方で…

我々、医療スタッフは医療費の無駄遣いについて、

40年後に後期高齢者となる私 ゆろ は自分の将来(老後)について

考えなければならい体です…

 

医療費の無駄遣いを憂う

医療従事者も、患者自身も、

医療におけるコストに意識を向ける必要性を感じます。

 

臨床における「医療費の無駄遣い」あるある…

 

☑ 過剰な通院や検査測定

☑ 内服薬過多

☑ いつまでも介護保険に移行しない外来リハビリ

☑ リハビリに依存した患者の社会復帰が遅れている

☑ 点滴をやめるタイミングを完全に見誤った終末期患者

☑ アドバンスケアプランニングがなされず入院が長引く高齢者

☑ 病院の利益優先の考え方 ※ あくまで違法性はないもの    etc

 

日本の医療は素晴らしい制度で成り立っていると思います。

しかし、その制度自体が国民によって支えられていることを忘れがちかも。

 

コロナ禍で多くの病院が外来を制限したりと対策していると思いますが、

今の社会変化を切っ掛けとして、

本当に医療が必要な方々のために、医療制度が崩壊しないよう

一人ひとりが無駄な医療費を削る意識を持つことが大切なのでは…

 

 

将来を憂う

現役であるうちは…

負担はもちろん軽減していくに限るので今回の法案には好感を持てます。

 

でも、40年後…

自分が75歳の時はいったい

何割を自己負担することになってしまうのだろう…

 

そもそも現役中でも今後、拠出される額は増えるわけだから…

 

お金貯めるの大変

それでも老後資金たくさん貯めとかないと(汗)

 

 

f:id:yuro0822:20210216001916j:plain

今回のオチ

将来、医療費掛からないように元気であり続けるしかないな。

患者の健康を守ると同時に

自分自身の健康も守ろうと改めて肝に銘じた2月5日でした…

 

併せて…

介護予防分野で活躍している訪問看護ステーションのリハビリ職は

大いに医療費削減に貢献していると思っています。

 

令和3年度に介護報酬改正が控えていますが、

リハビリ職における訪問看護はマイナス改正(涙)

もう少し評価してくれてもいいと思っています。 ※あくまで私見

 

yurosan-olablog.com

 

 

 

<スポンサーリンク>