ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

訪問看護ステーションへの転職。とある理学療法士が抱える不安。

f:id:yuro0822:20210119181636j:plain

こんにちは。

理学療法士 ゆろです。

資格等:認定理学療法士脳卒中)/ がんリハビリテーション研修会修了

 

脳神経外科病院 勤務 4年。

現在、某総合病院 勤続 9年。

 

そして、

2021年下半期から某訪問看護ステーションへ転職予定

主な転職理由:引き抜き。

 

2021年1月現在…

転職まであと8か月ほどありますが、モチベ上げてます。

 

一方で…

もちろん不安もあるのです。

 

Contents とある理学療法士の不安とは?

・不安その1 アレルギーとの闘い

・不安その2 肥満に注意

・不安その3 訪問リハビリに対する政府の評価

・不安その4 脳画像等をみれない

 

 

f:id:yuro0822:20210119185320j:plain

不安その1 アレルギーとの闘い

告白:私は「ハウスダストアレルギー」です。

こまめに自宅のフローリングをクイックルワイパーしてます。

 

告白:そして私は「寒暖差アレルギー」でもあります。

季節の変わり目、特に朝!

くしゃみ出ます。

朝の連発くしゃみが原因で腰椎椎間板ヘルニアを発症した既往の持ち主です。

鏡視下の手術も受けました(涙)

 

そんな訳で、毎晩 アレジオンを内服してます。

 

実は最初に勤めた某脳神経外科病院にて、

訪問リハビリを兼務していたこともありますが、

 

☑ 思いのほかホコリっぽいお宅

☑ 頑固としてエアコンをつけないお宅

☑ 逆に暖房強すぎるお宅

 

結構ありました。

アレルギー体質の私にとって最大の試練です

 

この時点で訪問リハビリに向いていない感は否定しませんし、

「やめた方がいい」と突っ込まれそうですが、

それでも在宅、生活期に挑戦したいのです!

 

幸い…

昨今の新型コロナウイルス感染対策で「マスク着用が絶対」の世の中。

失礼なことなくマスクで仕事に臨めるのは救いです。

※それでもコロナウイルス感染の早期収束を願っています。

 

 

f:id:yuro0822:20210119191609j:plain

不安その2 肥満に注意

わりと大きな病院に勤務している現在…

万歩計をつけてみたことはないけれども

階段つかって、病棟まわって、リハビリ室まで戻って、を繰り返し、

そして介助量の多い急性期患者さんへ体を張ったサービスを提供。

 

結構、動いていると思います。

 

訪問リハビリでは利用者さんと共に活動範囲は自宅内かその周囲。

頼みの足は車ですから…

たぶんエネルギー消費だいぶ減る(汗) 

 

プライベートで筋トレ、そしてカロリー調整に勤しまなければ…

 

 

f:id:yuro0822:20210119192238j:plain

不安その3 訪問リハビリに対する政府の評価

令和3年介護報酬改定が間近です。

辛うじて、「訪問看護事業所の看護師人員配置 6割以上」は見送られましたが、

 

リハビリ職による訪問看護、介護予防訪問看護 の報酬はマイナス改定の方針(涙)

 

【 内容 ※ 現行 ⇒ 改定後 】

理学療法士作業療法士又は言語聴覚士による訪問看護:297単位 ⇒ 293単位

       〃      による介護予防訪問看護:287単位 ⇒ 283単位

 

理学療法士等が1日2回を超えて指定介護予防訪問介護を行った場合:

 1回につき100分の90に相当する単位数を算定 ⇒ 1回につき100分の50に 〃 

 

理学療法士等が利用開始日の属する月から12月超の利用者に

指定介護訪問介護を行った場合:1回につき5単位を減算〚新設〛

 

参考:Microsoft PowerPoint - 11_参考資料1_令和3年度介護報酬改定における改定事項について(会議後修正) (mhlw.go.jp)

 

改定率自体は0.7%のプラス改定なのに(涙)

訪問リハビリはマイナス改定(涙涙)

需要は計り知れないと思うけどな~

 

訪問リハビリへの風当たりは当分強いのでしょうか(トホホ…)

 

yurosannolab.hatenablog.com

 

 

f:id:yuro0822:20210119231758j:plain

不安その4 脳画像等をみれない

脳卒中の認定理学療法士も取得して、

それこそ仕事の日は脳画像を見ない日はありません。 

新規患者さんであったり、他セラピストの申し送り患者さんだったり…

 

個人的に脳画像を読み取ること、

脳内ネットワークをひとつでも多く理解すること、

頑張って自分のスキルに繋げてきたのだと自負しています。

 

もちろん血液検査や他の画像、モニターをみて患者さんと関わってきた13年間。

そして患者さんの身体に起こっていることをリーズニングしてきた13年間。

 

「在宅」という電子カルテもない空間

まるで違う環境に身を置こうとしている不安感…パないっす。

 

訪問診療をされている方々の観察力を見習い、

新たな領域で研鑽したいと思います。

 

同時に、検査データを入手すべく医療施設に働きかけて

地域連携を図らんとイメトレしている今日この頃です。

 

 

 

今回のオチ

2回目の転職を前にして現在の心境

不安<期待

 

円満退社に向けて尽力する所存で候 m(_ _)m

 

 

 気軽に覗いてみてください。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

<スポンサーリンク>