ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

鍵っ子が巻き起こす家庭問題。10歳の息子に鍵を預けてみたら…

f:id:yuro0822:20210520214540j:plain

こんにちは。

今日も元気に息子2人とドタバタしています。

ゆろ です。

 

小学4年生の長男が今年になって学童クラブを辞めたいと熱望…

 

yurosan-olablog.com

 

本当は次男のことも考慮して、

4年生の終わりまで学童クラブに通っていたほしかった…

 

けれども、

長男の様子を見ていると本当に我慢しまくっているのが分かる…

 

そして、

次男が大雑把でかなりのトラブルメーカーであるのに対し、

長男はそれなりにルールを守る性格…

 

そんなこんなで長男は

GW明けから学童クラブを辞めて、

念願の「鍵っ子」となったのでした~

 

長男が鍵っ子になり早2週…

家庭の変化、主にトラブルをご紹介しましょう!

 

 

 

f:id:yuro0822:20210522121835j:plain

キッズ携帯あるある

3時間程度、子供が一人で過ごす訳です。

緊急時の連絡手段が必要となります。

 

無事を確認する手段としても、

我が家は「キッズ携帯」を選択。

ちなみにSoftbank にしました。

 

キッズ携帯のいいところ。

 

☑ 余計なアプリが入っていない

スマホと違いネットトラブルがない(有料コンテンツなど)

☑ 月額500円程度(Softbankの場合)

☑ 防犯機能に優れている

 

本当にいまどきのキッズ携帯ってすごいと思いました。

 

端末で電話したとき、防犯ブザーがなったとき、メールしたときなどなど

端末操作ごとに親にメールでお知らせが入ります。

しかも操作された場所までご丁寧に教えてくれるんです。

 

そんな高機能のキッズ携帯の揉め事って??

 

友達に自慢気にアピールして操作されまくり、めっちゃメールくる(苛)

 

お友達に貸してダメ!!

 

そして、

帰宅のお知らせと外出するときのお知らせ、

あとは本当に万が一のときに緊急時に限らせてくれぃ!!

 

一番の悩みは兄弟喧嘩の原因に!!

 

余計なアプリはほとんどないけど、

学習アプリが入っとる(汗)

いや、いいことだけれどもっ!!

 

これがまた、やってみると結構弄り甲斐があるようで、

次男:「お兄ちゃんだけずるい!貸して!!」

 

で、兄弟喧嘩が頻発している今日この頃です。

 

 

f:id:yuro0822:20210522170902j:plain

防犯に関する不安感が半端じゃない…

鍵をなくさない。

これは鍵っ子にする前に、何度も言って聞かせました。

 

万が一、鍵を紛失したら鍵総替えです。

頼むからそんな出費はご勘弁ww

 

自転車の鍵を落とした前科持ちの長男ですが、

今のところは十分に気を付けているようです。

 

ところが…

 

外に遊びに行く時に鍵を閉め忘れるという失態が何度か…

おいwww(汗)

 

どうやら家の前で遊んでいて、

そのまま公園に移動した際に忘れたとか…

おいwwwwww

 

まあ、金品なんて無い家ではあるけれでも!

田舎ではあるけれども!!

 

さすがにこれをやられると心配なのです(涙)

 

 

f:id:yuro0822:20210522111011j:plain

宿題進まず、夜…不機嫌

今までは学童クラブで宿題を終わらせてきてくれました。

個人的には学童クラブの大きな魅力のひとつ。

それが「宿題をする時間を設けてくれる」こと…

 

家に直接帰宅するようになり、

早くても夕方17時過ぎまでは家族不在…

 

宿題をしてから遊びに出ることをお約束としましたが…

 

テレビを見ながらダラダラ宿題…

友達が訪ねてきたら結局途中でも遊びに出てしまう体…

 

結局、親が帰宅するまでに宿題が終わっていたことって…

なくない?? 

 

共働きは帰宅して、

すぐにお風呂を沸かすなり、

夕食作りをしたり、

小学校からのお便りを確認したり…

 

とにかく忙しい!!

 

そんな中で「宿題が終わってない」だの、

「だって難しいんだもん」だの、

「次男は宿題終ってゲームができてずるい」だの、

喧嘩になるは、

グズリ始めるは、

 

ガァwwwwwwwwww(苛)

 

こうなると家事も捗らず、

長男も、親も不機嫌な夜を多々送っています。

 

 

f:id:yuro0822:20210522114051j:plain

子供が家の前にたむろしている

小学校の規則として、

「保護者不在の家の中には友達を入れない、遊ばせない」

 

ゆえに長男もそれを守って我が家に友達を招き入れてはいません。

(…多分)

 

しかし、これは田舎あるある…

自宅の前が恰好の遊び場(笑)

 

ちなみに我が家の前はというと、

ほとんど車が走らない狭めの市道

 

子供が数人たむろってドッジボールとかしてたんですわ(涙)

カーポートの屋根にボールあがっとるし(苛)

 

お隣のおばさん曰く、

塀からカーポートに登って「危ない」と注意したとか…

本当にすみませんでした m(_ _)m

周りの迷惑にもなるしここは大人として注意済み!

 

お次は子供が数人玄関先でたむろってゲームしてたんですわ(汗)

…公園で元気に遊んでくれい!

 

とにかく、

子供たちが家の前でたむろしていると思うと

仕事をしていても気が気でないのです。

 

逆にうちの子供も

よそ様の家の前にたむろしていないか不安です…

 

 

f:id:yuro0822:20210522180805j:plain

役割を持たせて責任感を養う体で

もちろん、悪いことばかりではありません。

 

我が家では、

学童クラブにあてていた費用を生活費や資産運用に回している。

 

そして、

簡単な家事を任せることにした。

 

それはお米を研いで、炊飯!

 

結果的に、

☑ 子供の責任感を養える

☑ 家事の時短

 

毎日は出来ていませんし、始めたばかりですが、

習慣化されると本当に助かりますし、

教育としても有意義だと感じています。

 

 

まとめ ~10歳の息子に鍵を預けてみたら~

鍵だけではなくキッズ携帯などの防犯対策、連絡ツールが必要。

そして、それを巡っての兄弟喧嘩が勃発する。

最悪、友達とのトラブルの原因にも…

 

宿題の進み具合によって、

家事の妨げと家族間の空気が最悪に…

宿題を夜まで引きずられると共働きはしんどい。

 

鍵をなくされること、閉め忘れの不安はずっとついて回る…

ただし、

おかげで残業は減るかもしれない (;^ω^)

 

子供たちを見守る大人がいない時、

彼らの遊び方は予測不能

近所迷惑にならないようにしっかり教育しなければ!

 

家事などの一端を担ってくれると親は嬉しいし、

子供にとっても有益なはず。

習慣化するように計らい中ww 

 

 

今回のオチ

鍵っ子ってキーワード検索すると…

「鍵っ子」「死語」って出てきました(汗)

 

タイトルに使っちゃってますww

 

スマートロックやマンションのオートロックなど、

「鍵」という概念自体に時代の変化を感じます…

工事不要のスマートロックはありですね… 前向きに検討中です ↓

 

 

ただ、一戸建ての家はまだまだ鍵っ子文化が多いと感じます。

 

私が田舎暮らしだからか??

うちの息子はこれを使用しています ↓

 

 

今年1年、鍵っ子生活に慣れれば、

こんな親の心配も軽減するのでしょう… 多分。

 

しかし、次に控えるは我らが次男坊ww

 

長男以上のトラブルメーカー次男。

更なる不安に駆られる予感です…

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

気軽に覗いてみてください。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

<スポンサーリンク>