ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

子供にスポーツを。「スポ少」と「スクール」どっち派?

f:id:yuro0822:20210331230219j:plain

こんにちは。

 

2021年4月を迎え、我が子らも進級。

長男:小学4年

次男:小学2年  となりました。

 

子育て世代の皆さん、

お子さんはなにか習い事をしていますか?

 

我が家は何度か、

お子さんがスポ少(スポーツ少年団)に通われてる親御さんからのお誘いで

バスケ、サッカーのスポ少に体験、見学しに行ったことがあります。

 

結局入会はせず、

長男はプロチーム所属のキッズバスケスクールに。

次男は民間のスイミングスクールに。

それぞれ週に1回の頻度で通っています。

 

本記事では「スポ少」と「スクール」の特徴をまとめてみました。

お悩み中の親御さんにとって参考になれば幸いです。

 

 

f:id:yuro0822:20210402224534j:plain

子供にスポーツを。

近年、子供のスポーツ離れが話題になることがあります。

 

テレビゲームをはじめとしたエンターテインメントの進歩…

現に我が家ではほぼ毎日、

「ゲームだして~」

って言われます。

 

yurosan-olablog.com

 

しかし、育ち盛りの子供にとって

体を動かす機会を設けることはとても大切。

 

☑ 免疫力、体力の向上

☑ 社会性の向上

☑ ストレス発散

☑ 興味や特技になる

☑ 脳育にもなる

  脳内で細胞同士の繋がり(シナプス)が強くなる…

  判断と思考が速くなる…

  記憶を司る神経系が強化される…  そんな報告が多数あります。

 

などなど…

 

いざ、子供たちにスポーツ、運動を!!

 

 

「スポ少」とは?

スポ少=スポーツ少年団

スポーツを通じて、青少年の健全育成を目的とする教育団体です。

学校単位で活動するところが多いですが、

社会体育として位置づけられる団体で、

学校によるクラブ活動とは異なります。

地域単位、または地域をまたいでの活動をするスポ少も。

 

 

スポ少の特徴

高頻度(週2~4回)

☑ 平日の夕方は意外と開始が早め(17時半とか…)

☑ 指導者は学校の先生だったり、父兄だったり

  スポーツ協会の認定は必須ではないようです。

☑ 高確率で土日もあります。

☑ 会費が安い

  団体によりますが、相場は2,000円~3,000円/月 程度

☑ 体育館の鍵開け、お茶の用意などは保護者が交代で

   (通称?:お茶当番)

礼節や態度に厳しめ。

  ちょっとスポ根な団体も多いです。

パパ、ママ友の関係性が親密になりやすい。

 

 

スポ少 に向いている子供、家庭

☑ その習い事が好きで、高頻度でもストレスに感じないお子さん

学校、地域での友人関係を大切にしているお子さん

☑   〃   パパ、ママ友の輪を広げたい親御さん

  逆に、パパ、ママ友との付き合いを面倒に思うご家庭には不向きですね…

 

そして何より重要なのは、

時間に融通の利くご家庭

 

平日は夕方から、そして土日の練習…

お茶当番も回ってきます。

お子さんが低学年であれば送迎も必須。

 

スポ少の時間、フリーに対応できる保護者を確保する必要があります。

 

我が家は共働き、

どちらも医療従事者で思うように時間を確保出来ません。

ゆえにスポ少は選択肢にあがりませんでした…

 

 

f:id:yuro0822:20210403155601j:plain

スクールの特徴

低頻度(週1~2回)

☑ 学区や地域は関係なく、保護者間の面倒な繋がりはほぼなし

☑ スクール会場が遠ければ送迎が必須

☑ インストラクターやプロ経験者など専門的な指導者

☑ 礼節、態度より興味やスキルを引き出す指導

☑ 会費は高額

 

 

スクール に向いている子供、家庭

興味を持たせたい、深めたいお子さん

専門的な指導に期待しているお子さん、親御さん

保護者間での関係性が気がかりな親御さん

☑ 多忙な共働き世帯

 

スポーツ、競技の楽しさを知ってほしい場合は特にお勧めです。

 

また、学区や地域は関係ないので、

保護者の都合に合わせてスクールを、あるいはコースを選択できます。

 

 

「スポ少」と「スクール」どっち派?

我が家は週1回なら都合がつけられること、

子供のやる気スイッチがオンになったタイミングだったこと、

などを踏まえて長男をバスケットスクールに参加させました。

 

それが大当たり!

本当に楽しそうにスクールに通っています。

 

次男も体力づくりのために始めたスイミングスクールに

(ちょっとやる気はないですが)週に1回ならと継続できていますし、

長男のバスケットスクールの見学に行きたいと言い始めました。

 

スポ少に比べ、

細かいことに厳しくないのもの子供にとって大きな特徴かもしれません。

 

子供にとって、

取っ掛かりは何事も「楽しく、遊びのように」ですから ('ω')ノ

 

yurosan-olablog.com

 

興味や熱意が強まり、もっと頻度を増やしたい…

なんて気持ちの変化があったときはスポ少に移行するのもいいかもしれません。

 

皆さんのご家庭、お子さんはどっちがよさそうですか??

 

 

今回のオチ

次男はどうやら平泳ぎを獲得したらスイミングスクールを辞めたいらしい…

それも自主性があっていいと思っています。

 

思えば、スポ少の勧誘は少々しつこい印象がありました…

もしかしたら抜ける時も大変かも???

 

個人的な印象ですが、

時代背景は明らかに「スクール」寄り…

 

スポ少は存続をかけて人員募集に必死です。

少子化の進む地方に住んでるがゆえに感じる今日この頃です。

 

気軽に覗いてみてください。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

<スポンサーリンク>