ゆろさんOlablog ~らしく生きよう!~

とある理学療法士の就労、そして子育て奮闘記

子供のやる気スイッチがON!ポイントは遊びと道具と成功体験。

f:id:yuro0822:20210306214407j:plain

お題「#この1年の変化」

 

こんにちは。

小学3年長男、小学1年次男のパパ、ゆろです。

 

「この1年の変化」として我が子たちにも変化が…

 

2人とも自分から「習い事をしたい」と言ったことがありませんでした。

 

親バカですが、

2人とも学校のスポーツテストでは同学年比較でA判定!

なのにスポーツクラブとかスポ少とか興味なし!

 

「勿体ない!!」と思い、逆に勧めてみるが…

「やだ!自由に過ごしたい」といつも即答でした。

 

そんな我が子2人の、特に長男のやる気スイッチがこの1年で…

入りましたww(喜)

 

というわけで、私自身の「この1年の変化」に続き、

はてなのお題に投稿します。

 

yurosan-olablog.com

 

 

 

f:id:yuro0822:20210306220328j:plain

なかなか入れられない子供のやる気スイッチ

これまでの子供たち…

 

☑ 基本的に習い事は興味なし

☑ 休日ぐーたら or 任天堂switch or 外遊び

☑ 保育園時代からスイミングスクールには通っていた

 ※ただし、本人達からしたら正直不本意

  そして長男は平泳ぎまで習得し辞めました。次男も間もなく…

 

誘いを受けていたスポ少にお試し参加するも、

「入るのは嫌」が2人揃ってお決まりのフレーズ。

 

 

f:id:yuro0822:20210306224341j:plain

地元のスポーツイベントに参加させてみた

ある日、家のポストに自治体主催のスポーツイベントのチラシが。

 

な、なんと!

地元プロサッカーチームとバスケチームの選手とコーチが教えてくれるとな(驚)

 

抽選か…とダメもとで応募してみると…

当たったー!!!

 

ということで長男が参加しました。

 

 

f:id:yuro0822:20210306224844j:plain

ついに長男のやる気スイッチがON! 

長男:「俺、この間行ったバスケスクールに入りたい。」

来たwww(笑)

長男がまんまとプロのバスケチーム所属のスクールに入りたいって言ってきました。

 

ん??

今まで2回くらいバスケのスポ少に顔も出しているが

なぜ今回はスイッチが入った??

 

 

f:id:yuro0822:20210306225503j:plain

子供のやる気スイッチが入るポイント

遊び感覚であること

これまで通っていたスイミングスクールやお試し参加したスポ少…

そして今回参加したスポーツイベント…

 

明らかに違うポイントがありました。

 

遊び感覚が強いかどうかです。

 

スイミングって泳ぎ方を指導されて、プールの端から端まで何回も泳ぐ…

スポ少は結構走らされたり、ルールを覚えさせられたり…

 

一方でスポーツイベントでは、

プロの選手やコーチが一緒になってボールを追いかけたり、

ルールお構いなしでゲームをしたり、本当に楽しそうでした。

 

子供は誰しも遊びが好きだし、

遊びとなると本気も本気です。

 

そもそも自治体主催のイベントだけあって、

意図としてはスポーツを楽しむことにありましたし、

息子の興味はまさに掻き立てられたのでした。

 

道具を揃えて見栄えから

バスケをしたいとのことで準備するもの…

それはバスケットボールとバッシュ。

 

そういえばバスケのスポ少にいったときは…

小学校の内履きを履かせていました(汗)

 

「ま、体験だしな~」なんて親の気持ち自体が伝播したのかもしれません…

ちょい反省です。

 

そのため、今回は奮発してかっこいいバッシュとスポーツウェアも購入!

 

結果、長男は俄然やる気に!!

 

道具を携え、2020年11月

いざバスケットスクールに入会!!

 

そして大切なのは成功体験があること

もうひとつ分かったこと。

 

なぜバスケを選んだのだろう…

 

3年ほど続けた水泳ではだめなのか?

参加したスポーツイベントではサッカーもあったのに?

 

長男曰く、「だってすぐゴールできたもん」

 

なるほど…

確かにスイミングスクールではタイムを計るでもなくひたすら泳ぎ、

褒められてもフォームがよくなっている自覚も少なかったかも。

 

サッカーに比べてゴールできる頻度はバスケの方が多いし…

 

つまり子供にしてみたら、

自分の活躍や成功体験が目に見えて実感できる方がいいのだと思います。

 

 

最近の長男

2021年2月、

コロナ対策で原則禁止になっていた保護者の見学が解禁に。

 

そして見学してゴールを決める長男に感動しつつ、

彼もこちらをちらっとみて微笑むのです(笑)

 

活躍をみてもらえることもモチベーションに変わっているように感じます。

 

 

次男にも変化が…

次男は相変わらず、ダルそうにスイミングスクールに通っています。

そして平泳ぎを習得したらお兄ちゃんに倣って辞める予定ですが…

 

ここ最近変化が…

☑ 一緒に長男のバスケスクールの見学についてくるように。

 ⇒興味持ったか??(ニヤリ)

 

☑ 今年、スキーデビューさせてドはまり。

 ⇒長男のイベント参加のことを思い出し、元スキー部の私が指導。

  楽しませること、成功体験を意識してみたところ…

  詳しくはこちらをご参照ください ↓

 

yurosan-olablog.com

 

 

今回のオチ

子供の機嫌、やる気スイッチのON-OFF…

 

それはまるで親の行動や言動の〇✖ゲームです。

どこかで対応を間違えると子供は思うように行動してくれません。

 

子育てって試練でもあり、

楽しさ以上にもどかしい神ゲーなのだと感じる今日この頃です。

 

ちなみにこちらの記事もご参考までに m(_ _)m

 

yurosan-olablog.com

 

 

気軽に覗いてみてください。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

<スポンサーリンク>